イベント名/姥神大神宮渡御祭(うばがみだいじんぐうとぎょさい)
開催日/2014年8月9日(土)~11日(月)
会場/江差町内一帯
内容/370年以上の歴史を持ち、北海道最古の祭りと言われる姥神大神宮(姥神神社)の祭礼。町内ごとに13基ある「ヤマ」と呼ばれる山車が、笛や太鼓の音とともにゆっくりと町内を巡行していく。ヤマには歴史上の人物をかたどった人形が乗っており、最も古い「神功山(じんぐうやま・じんこうざん)」は1754年に初めて巡行したとも。夜にはすべてのヤマが一箇所にそろい、クライマックスを迎える。
公式情報はこちら(江差町)
The following two tabs change content below.

佐々木康弘
ライター、時々カメラマン。物を書いたり写真を撮ったり、それらを編集したりすることを仕事にしています。函館市内と近郊で、年間100件ほどのイベントに足を運んでいます。編集企画室インサイド代表。

最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 【2023/2/25~26】函館蔦屋書店でチャレンジショップ「ハジマルマルシェ」 - 2023年1月29日
- 【2023/2/4~5】地元企業20社が物販・体験など「同友会つながる企業展」 - 2023年1月29日
- 【2023/2/4~5】啄木亭ハンドメイドコレクション「タクコレ!」 - 2023年1月29日