イベント名/はこだて国際科学祭2016
開催期間/2016年8月20日(土)~28日(日)
会場/五稜郭タワーアトリウムほか各所
イベント内容/科学を身近に感じてもらうことに主眼を置いて、展示・体験・講話などを行うイベント。今年は「海を食べよう」をテーマに、子どもが楽しめるプログラムから、大人向けのものまで幅広い催しが用意される。
期間中、五稜郭タワーアトリウムでは企画展が開催されるほか、オープニングイベントとして「道南の農作物をさらにおいしく」をテーマとした対談を開催。その他、消化管体験ツアー、科学演劇、サイエンスショー、科学の体験展示などを行う。
21日(日)は千代台公園陸上競技場での「ざいだんフェスティバル」で科学実験コーナーなどを出展。函館市中央図書館・函館蔦屋書店・海洋センターでは6日間にわたり、各分野の専門家をゲストに様々な話を聞く「科学夜話・函館オーシャンナイト」を開く。詳細は下記公式サイトで。
The following two tabs change content below.

佐々木康弘
ライター、時々カメラマン。物を書いたり写真を撮ったり、それらを編集したりすることを仕事にしています。函館市内と近郊で、年間100件ほどのイベントに足を運んでいます。編集企画室インサイド代表。

最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 【2023/10/2~14】猫テーマの作品が大集合「ぱんとにゃこ展」 - 2023年9月28日
- 【2023/10/1】本町・五稜郭で5軒ハシゴ「第14回五稜郭バル」 - 2023年9月28日
- 【2023/9/30~10/1】刑務所作業製品を展示販売「函館矯正展」 - 2023年9月28日