【レビュー】注目の商品続々、2018/1/19~24「めぐる市&モノクラ」 | 函館イベント情報局

【レビュー】注目の商品続々、2018/1/19~24「めぐる市&モノクラ」

この度、サイトのデザインを改善し、今後より快適にご利用いただけるよう変更を行いました。その影響で、過去の記事が見えにくくなっている場合がございます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます
イベントレビュー

テーオーデパート6階イベントホールで2018年1月19日(金)~24日(水)開催の「おしま授産製品販売会 in テーオーデパート めぐる市」。

障がい者が働く13の事業所で製造された食品や手工芸品、日用品などの製品を販売するマーケットです。モノづくりのクラフトマンたちによる体験型マーケット「モノクラ」も同時開催されています。この記事では、開催2日目の1月20日(土)の様子をご紹介します。
開催情報はこちら。
https://hakodate-event.com/2018/01/post-17252/


▲会場の様子

◆「函館モノクラ」

まずは、函館地域でものづくりをする作家さんたちで構成される「函館モノクラ」のブースの様子からご紹介します。

▼「Country craft MAPLE」

フェイクスイーツのワークショップを実施していました

ワークショップで作るもの以外にも、ケーキ屋焼き菓子などを中心にフェイクフードを多数展示

本物そっくりの焼き目がおいしそうな餃子!

餃子ピアスもありました

▼「HOUSEKI KOUBOU」

松前の海岸で拾い集めたシーグラスを加工して作品づくりをしているとのこと

ゆるくてかわいい感じの作品が並びます

シーグラスを組み合わせた猫とトナカイ。この記事の表紙になっている「キノコの妖精」もこのお店の作品

▼「Leather&Bar Ken」

革細工のワークショップ

▼「成田屋@en」

球体に丸めた羊毛フェルトを芯に、好きな色の羊毛でお好みの動物などを作る体験

▼「函照灯」

タルトみたいなキャンドルを作るワークショップ

▼「澤谷建設」

自分が書いた絵や文字を木製のスプーンに焼き付けてくれます。見本のデザインから選んでもOK

▼Merid Sarie

猫やウサギなどかわいい編みぐるみたちがずらり

▼「チャオビーナス」

上の写真に写っているブラザーのマシーンで、好きな絵や自分の写真、文字などを表面に印刷したオリジナルのテープが作れます

上の写真は見本。単色のみの印刷ですが、黒のほかに赤や青も可能

テープの太さやカラーも選ぶことができるとのこと。使い道によってはかなりおもしろそうです

▼「ボナーフィル」

刺しゅう製品の販売とワークショップを実施

▼「Handmadeshop Yuuyu.」

いろいろな太さや幅の毛糸・フェルト・布などを使って作るタッセルのワークショップ

※函館モノクラの出店ブースは毎日入れ替わりがあるため、上記で紹介したお店が必ず出店しているとは限りません。下記一覧、もしくはモノクラFacebookで最新情報をご確認ください。

スポンサーリンク


次のページでは、授産製品販売会の様子をご紹介します