【開花目前!】五稜郭のさくら状況(4月22日撮影)

この度、サイトのデザインを改善し、今後より快適にご利用いただけるよう変更を行いました。その影響で、過去の記事が見えにくくなっている場合がございます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます
気になる函館・道南の話題

気温が高い日が続いている函館。市内各所の桜のつぼみもどんどん大きくなっています。日本気象協会の予想では、函館の桜の開花は4月26日(木)になる見込み。そこで、標準木のある五稜郭公園の様子を見てきました。すべて2018年4月22日(日)の撮影です。


▲ラッキーピエロ五稜郭公園前店では、オオヤマザクラがすでに満開


▲その並びの「あじさい」前のソメイヨシノも咲き始めましたが、まだ1割以下でした


▲五稜郭タワー2階「ミルキッシモ」横のガラスから見下ろすと、ガラスに近い位置にある花がぽつぽつと咲き始めています


▲五稜郭タワーのキャラクター、GO太くんもGWに向けて気合十分(のような気がします)


▲五稜郭タワーアトリウムの売店では、毎年好評の箱館櫻ソフトを販売中。運営者は違いますが、五稜郭公園の郭内にあるお休み処「いたくら柳野」でも桜ソフトを販売しています


▲五稜郭公園内の「野田貸しボート店」も今年の営業を開始。さっそく堀にこぎ出す観光客の姿が見られました


▲貸しボート店に「今年もよろしくー」とあいさつに立ち寄ったところ、同店オリジナルのキャラクター「ごっしー」のバッジをもらったので、胸元に付けてしっかりPR


▲さて、五稜郭公園内の桜のつぼみの様子。開花まであとわずか、という感じです


▲一方、毎年標準木の開花より何日か早く開花する六花亭ウラのソメイヨシノは、今年もすでに開花が進んでいます


▲まだ咲き始めといった感じですが、ひと足早くお花見気分が楽しめます


▲六花亭のガラス面に近い一部の枝は、すでに半数近くのつぼみが開花している様子。週明けから気温が少し下がるですが、開花予想の26日から大きく遅れることはなさそうです


▲箱館奉行所前の梅も数輪咲き始めました

関連記事

https://hakodate-event.com/2018/04/post-18017/
https://hakodate-event.com/2018/04/post-17964/
https://hakodate-event.com/2018/04/post-18014/

タイトルとURLをコピーしました