【フォトレポ】おぐにビーフも堪能「北斗オータムマルシェ2018」 | 函館イベント情報局

【フォトレポ】おぐにビーフも堪能「北斗オータムマルシェ2018」

この度、サイトのデザインを改善し、今後より快適にご利用いただけるよう変更を行いました。その影響で、過去の記事が見えにくくなっている場合がございます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます
イベントレビュー

2018年10月20日(土)・21日(日)の2日間開催されるフードイベント「北斗オータムマルシェ2018」の1日目に行ってきました。みなみ北海道各地の味覚を販売するイベントとして、北斗市大野地区にあるJA新はこだて大野基幹支店で毎年開催されています。

▼イベント概要はこちら
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20524/

イベントは9:30からですが、開会前から場内には行列が。先着順に配られるお米のプレゼントの行列と、砂原漁協による海産物の販売に並ぶ行列でした。

砂原漁協が販売していたのは……
ボタンエビ1箱1,000円や、ホタテ、ホヤなど。そのほかにも……

ズワイガニや干物などがありました。発泡箱のフタに値段を書いているのが、漁協らしくていい感じ。

JA新はこだてによる新鮮野菜も大放出。


もちろん新米も。

◆フード販売

写真を撮りながら家で使う野菜を確保したので、次はフード販売へ。今回一番お勧めしたいのがこちら。

料理人からの評価も高い、北斗市「おぐにビーフ」。

新商品のプルコギのほか、メンチカツと牛すじ煮込みを販売していました。


うまそう……



プルコギとメンチカツを購入してみました。当たり前ですがどっちもめちゃくちゃうまい!

ちょっとおもしろかったのがこちら。

「松前物産館よねた」が出品していた、松前マグロのお刺身。その場ですぐ食べられるように別売りのご飯もありました。

イベントで遭遇するたびになるべく購入している、美深町「チーズ・きた牛舎」のピザ。まろやかだし塩加減もちょうどいいし、最高です。

デザートは、北斗市「ジョリ・クレール」のクレープ。

おいしくいただきました。

◆ほかにもいろいろ

このほかにもいろいろなおいしい食べ物がありました。写真でご覧ください。












◆キャラクターも登場


会場内には、北斗市のキャラクター「ずーしーほっきー」と、「お米マン」なるキャラクターが出没。一緒に写真も撮ってくれます。

◆ステージでは


函館ナンバーワンイケメンマジシャン・高野太吾さんが出演。驚きのマジックで観客を釘付けに。

14:20から、会場内で500円以上買い物した人を対象にした抽選会を実施。お米や野菜などの景品が用意されました。

▼イベント概要はこちら
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20524/

◆同じ週末のイベント

https://hakodate-event.com/2018/10/post-20474/
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20477/
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20707/
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20483/
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20734/
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20489/
https://hakodate-event.com/2018/10/post-20494/

今月のイベント一覧はこちら

スポンサーリンク