2019年9月14~16日に開催された亀田八幡宮例大祭の境内の様子を収めた写真集です。
今の函館には、神社のお祭りよりも規模が大きくて様々なものが買えたり食べられたりするイベントはたくさんありますが、どんなイベントよりも若年層の知名度は圧倒的に高いのがこの「亀田八幡宮例大祭」。長年続いているというのはそれだけで強いんだと感じます
中高生を含む若い人が足を運びやすい理由として考えられるのは「子どもの頃から行っていたのでなじみ深い」「友だち同士で気軽に行ける」あたりではないでしょうか。土日にわざわざ行くのではなく、(その年によりますが)平日の放課後にスッと行けるのも子どもたちにとっては良いのかも。普通のイベントはなかなか子どもたち同士では行けないので。
スポンサーリンク
何十年も変わっていなさそうな露店がいまだにあるなかで、亀八のお祭りの名物的存在だったお化け屋敷とオートバイサーカスは消滅。時代の流れを感じます
スポンサーリンク
通路の真ん中にぼけーっと立って写真を撮っていると、どなたかに声を掛けられました。知ってる方ならこの写真を見ただけでわかるはず。SNSで大人気の「柴犬コウ」ちゃんの飼い主さんでした
見るからに温厚そうなお顔。でも、緊張しているのか目は合わせてくれませんでした……
それでも、カメラに向かってしっかりとポージングはしてくれるコウちゃん。めちゃかわです。

佐々木康弘

最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 2023年12月9日(土)~10日(日)の函館お出かけ&プチイベント情報まとめ - 2023年12月8日
- 2023年12月2日(土)~3日(日)の函館イベント情報まとめ - 2023年12月1日
- 【2023/12/1~25】キッチンカーが入れ替わりで出店「HOT CHRISTMAS MARCHE(ホットクリスマスマルシェ)」 - 2023年12月1日