2022年「買って良かったもの」10選を発表します

この時期よく見る「今年買って良かったもの」まとめ。

例年はそれほど物を買わないので書くことがなかったのですが、振り返ってみると2022年はなんだかんだ物を買っていました。

ということで、函館イベント情報局の佐々木が仕事用に、あるいは家庭用に買ってみて「これは買って良かった」と思うものを10個ご紹介します。

※当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。

10位 ネックスピーカー

イーサプライ ネックスピーカー EZ4-SP090

テレビにサウンドバーを付けていても、番組によっては声が聞き取りにくく感じることがたびたびあります。

年のせいなんでしょうが、我慢したり、やたらと音を大きくしたりするのもどうかと思うので、ついにネックスピーカーを導入することに。

まだ試しにしか使っていませんが、50cmくらい離れると音がほとんど聞こえないのに、首に付けると音に包まれるような感覚があり、とてもいいです。

9位 ペットバリカン

謎の海外製ペットバリカン

冬になると一段と毛がもさもさになってしまう長毛種猫のために購入。

比較できないのでこの商品がベストとは全然言えませんが、音の小ささや細い猫の毛をカットできる点など、やはりペット用でなければダメなんだなと教えてくれる商品です。

8位 エアコン

コロナ 窓用エアコン CW-1622R

函館は真夏でも日中に暑さで困ることはほとんどありませんが、たまに暑くて夜なかなか眠れない時があります。

「暑い夜でもすぐ寝たい」という思いと、例年暑そうにしている猫が大変そうだなーという思いから、寝室さえ涼しくなればと購入しました。

壁付けエアコンのようにキンキンには冷えませんが、真夏日に近い日の日中でも過ごしやすい程度には涼しくなれました。猫も寝室に入り浸っていました。

7位 フットバス

サンコー フットバス  SHWFFJB2

以前は足湯用バケツを使って冬に足を温めていましたが、どうしてもすぐぬるくなってしまうのでこちらを購入。

これに足を浸けて膝から毛布を掛けていると、身体全体がじんわり汗をかいてきます。

手足が冷たくなりやすい方や、日中寒い場所で仕事をしている方などには絶対おすすめ。

6位 モニターライト

wasser68 LEDモニターライト

それまで長い間、卓上の蛍光灯を使っていましたが、蛍光管が切れたのを機に、場所を取らないこちらに買い換えました。

明るさも十分で、快適です。

5位 エルゴクッション

トレードワン エルゴクッション

日中座っているイスに敷いています。前に同じ物を買い、適度な硬さがあってヘタりにくいのでずっと使っていました。

2年以上使ってさすがに反発力がなくなってきたので買い換えました。これがないと長時間デスクワークできません。

4位 風呂畳

和楽美 お風呂畳 縦60cm×横80cm

冬の浴室の寒さ対策のひとつとして買いました。

足元に敷くだけで足の裏の冷たさがなくなり、かなり快適さがアップします。

約1年使っていますが、カビたりすることもなくきれいな状態で使えています。

3位 カセットガスストーブ

イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-MYD

こちらも冬の浴室の寒さ対策に購入。

入浴する前に浴室を暖めておく方法をいろいろ考えた結果、カセットガスストーブにたどり着きました。

20分くらい点けておくとしっかり浴室の壁が温かくなり、お風呂のお湯も冷めにくいです。

※ストーブの近くに燃えやすいものがあると危険なので、ご注意ください

2位 加湿器

モダンデコ ハイブリッド加湿器

秋に喉を傷め、乾燥に敏感になってしまったために購入しました。

湿度を設定できるので、過剰に加湿して結露を招かないのが最良のポイント。

超音波式と加熱式のいいとこ取りなので電気代にも優しく、周辺が濡れてしまうこともありません。

1位 コーヒーメーカー

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-K

ミル付き・全自動のコーヒーメーカー。クチコミで「おいしい」という話を信じて、高いなーと思いつつ購入しました。

豆を挽いて、お湯を沸かして、蒸らし・抽出・保温までの行程を全自動で行ってくれるだけでなく、同じ豆を使っても味の調整ができる仕様です。

味もなかなか本格的で、正直なところ「カフェのコーヒーと飲み比べて違いが分かるか」といえば、わからないと思います(個人の感想です)。

以上、「2022年に買って良かったもの10選」でした。

The following two tabs change content below.
佐々木康弘

佐々木康弘

ライター、時々カメラマン。物を書いたり写真を撮ったり、それらを編集したりすることを仕事にしています。函館市内と近郊で、年間100件ほどのイベントに足を運んでいます。編集企画室インサイド代表。