【4/19~5/6】函館公園の露店と函館公園・五稜郭公園の花見電飾

イベント情報

今年も、函館公園・五稜郭公園に「花見期間」(=火気を使った花見宴会ができる期間)が設定されます。

2025年の函館公園・五稜郭公園の花見期間は、4月19日(土)から5月6日(火・祝)まで

この期間は、両公園とも定められた区画内で火気を使うことができます(=コンロでジンギスカンやバーベキューができます)。ただし、直火は禁止です。

花見期間中にできること

函館公園・五稜郭公園の定められた区画内で火気を使うことができます(=コンロでジンギスカンやバーベキューができます)。※直火禁止
函館公園のお花見屋台でお祭りフードが買えます
夜桜見物ができます(両公園にお花見電飾が灯ります)

函館公園のお花見屋台・電飾

・4月19日(土)から5月6日(火・祝)まで、決められた場所で花見用の火気が使えます。

・同期間、花見屋台が出店します。夜間の花見電飾も同じ期間実施されます。

・火気を使わない飲食(敷物を敷いてお弁当を食べるなど)は、この期間に限らずできます。

電飾期間・屋台(露店)出店期間 2025年4月19日(土)~5月6日(火・祝)
電飾時間 19:00~21:00
電飾の数 提灯約400個
露店の数 27店
火気を使用できる場所 下の画像参照
火気が使用できる時間 10:00~21:00
注意事項 ・炭火コンロ、ガス器具ともに使用可能。炭火コンロは桜や植物を保護するため、50cm以上の足がついたものを使用すること。直火は禁止
・臨時ゴミ箱は設置されるが、ゴミは極力持ち帰ること
・公園内への車両の進入は禁止
・住吉公園グラウンドが臨時駐車場として開放されるが、駐車台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用のこと(例年、ピーク時は宝来町電停付近まで駐車場待ちが発生します

▲函館市発表の注意事項(クリックまたはタップで拡大します)。函館市公式情報でPDF版が閲覧できます

▲臨時駐車場案内図。函館市公式情報でPDF版が閲覧できます

五稜郭公園のお花見電飾


▲五稜郭公園のお花見電飾

・4月19日(土)から5月6日(火・祝)まで、決められた場所で花見用の火気が使えます。

・夜間の花見電飾も同じ期間実施されます。

・火気を使わない飲食(敷物を敷いてお弁当を食べるなど)は、この期間に限らずできます。

電飾期間・屋台(露店)出店期間 2025年4月19日(土)~5月6日(火・祝)
電飾時間 19:00~21:00
電飾の数 提灯約450個
火気を使用できる場所 郭内の一部と郭外の一部。下の画像参照
火気が使用できる時間 (1)郭内エリア 10:00~18:00
(2)郭外エリア 10:00~18:00
(3)郭外電飾エリア 10:00~21:00
注意事項 (1)郭内エリア
・火気を使用できるエリアはロープなどで区切られているため、それ以外の場所では使用しないこと
・事前の場所取りは禁止
郭内で使用できるのは、消火が容易なガス器具のみ。炭火コンロ・七輪などは禁止
・郭内には花見用臨時ゴミ箱は設置されないので、ゴミは持ち帰ること
・19:00から翌朝5:00までは閉門されるため郭内には入場できない
(2)郭外エリア・(3)郭外電飾エリア
・炭火コンロ・ガス器具とも使用可能。炭火コンロは桜や植物を保護するため、50cm以上の足がついたものを使用すること。直火は禁止
・臨時ゴミ箱が設置されるが、ゴミは極力持ち帰ること
各エリア共通
・公園内への車両の進入は禁止
・周辺に駐車場が非常に少ないため、できるだけ公共交通機関を利用のこと(例年、周辺の渋滞と駐車場待ちの行列が発生します

▲函館市発表の注意事項(クリックまたはタップで拡大します)。函館市公式情報でPDF版が閲覧できます

▲五稜郭公園周辺の交通規制。函館市公式情報でPDF版が閲覧できます

公式情報

お花見ジンギスカンセットの予約はこちら▼

【2025年】五稜郭公園お花見ジンギスカンセットの予約は
今年も五稜郭公園でのお花見ジンギスカンセットの予約について、情報を載せておきます。

当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。
この記事を書いた人
佐々木康弘

ライター、時々カメラマン。物を書いたり写真を撮ったり、それらを編集したりすることを仕事にしています。編集企画室インサイド代表。

佐々木康弘をフォローする
イベント情報
シェアする
佐々木康弘をフォローする