13.はこだて未来大学
敷地内に桜並木があり、天気が良ければ桜の向こうに函館山が見えます。
14.四稜郭
ソメイヨシノと八重桜(関山)の両方が見られます。八重桜はソメイヨシノが散った後からが見頃。
15.石崎地主海神社
神社の参道両脇にびっしりと八重桜(関山)が咲きます。ソメイヨシノが散ってからが見頃。
16.法亀寺しだれ桜
お寺の境内に堂々とそびえる一本桜。推定樹齢300年で、高さは約12m。夜間はライトアップされます。詳しくは別記事参照。
17.大野川沿い桜並木(北斗市)
約300mにわたって続くソメイヨシノの並木。夜間はライトアップされます。詳しくは別記事参照。
18.清川千本桜(北斗市)
道道96号沿い、約1.8kmにわたって続く桜並木。鑑賞のための停車スペースは特にないので、車窓からの見学となります。
19.松前藩戸切地陣屋跡(北斗市)
両側約800mにわたり、桜の巨木が連なる桜並木。
20.八郎沼公園(北斗市)
起伏のある敷地内にたくさんのソメイヨシノが咲きます。
21.松前公園・松前城(松前町)
250種1万本の桜が1ヶ月間にわたって咲き続ける、道南屈指の桜の名所。珍しい種類の桜や遅咲きも多いので、ソメイヨシノを見逃してしまってもお花見が楽しめます。イベントあり。詳細は別記事参照。
22.オニウシ公園(森町)
道の駅「YOU・遊・もり」の裏手に広がる公園。約500本の桜が咲きます。
Google map(道の駅)
23.青葉ヶ丘公園(森町)
約1000本の桜が整然とした姿を見せるお花見スポット。お花見期間には屋台が立ち並びます。イベントあり。詳細は別記事参照。
24.微笑み桜通り(森町)
枝ぶりの良い桜並木が両側に続く通り。駐車場は特にないため、わき見運転や路上駐車に注意。