函館近海産のマイワシを余すところなく活用した新製品




通常のナンプラーを超える「うまみ」と「使いやすさ」
ハコダテナンプラーの特徴は、何といってもその濃厚なうまみ。北海道立工業技術センターでの成分分析では、一般的なナンプラーに比べ、うまみ成分が4.5~6倍も含まれていることが判明したそう。しかも、塩分量は通常のナンプラーの約3分の2と控えめ。 「いい意味でクセがなく、魚くささが気にならない」と同法人代表の岡本啓吾さん。そのため、アジア料理だけでなく、和食や洋食、スープ、鍋料理といった幅広いジャンルで気軽に使える万能調味料に仕上がっています。
未利用魚の未来を切り開く取り組み
「ハコダテナンプラー」の誕生は、未利用資源の活用による地域経済活性化を掲げる同法人にとって、ひとつの段階の到達点といえるできごと。代表の岡本さんは、次のように語ってくれました。
ハコダテナンプラーは1本(110g)1,080円で販売
販売場所
函館空港国内線ターミナル2階「THE HAKODATE DEPART」
無印良品シエスタハコダテ1階
福田海産(函館市宇賀浦町15-6)
Pokke dish(北斗市追分1丁目1-31)Instagram
LR Tacos&Local dishes(函館市末広町14-4)Instagram
当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。