【フォトレポ】函館初開催!「キン肉マンPOPUPSHOP」で冷静で的確な判断をしてきた件

イベントレビュー

ようやく行けました。丸井今井函館店で開催中の「キン肉マンPOPUPSHOP」。

キン肉マンが大ブームを巻き起こし、小学生男子の間で「キン消し集め」が大流行した時代に、まさに小学生だった私。

なんだかんだ言って漫画の中で一番大好きなので、今も単行本の新刊を買い続けています(まだ連載中です!)。

前置きはおいといて、さっそく会場の様子をご紹介します! ※丸井今井函館店の許可を得ています

あこがれのアレの実物?が!

一番目立つ場所に展示されているのがこちら!

ロビンマスクのマスク!通常版と、ひさしに傷がついているタイプの2種類! すごい!

受注生産とのことですが、案外買えちゃいそうなお値段でした。

ファンをうならせる?グッズの数々

いきなり陳列棚に並んでいるウォーズマンの腕……!

ベアクローを再現したフォークだそうです(使いにくそう)

これまた懐かしい、キン肉ハウスのティッシュケース!すごくいい!

そしてこちら、キン肉マンファンもドン引きのティーカップマンのティーカップ……

ウォーズマンの黒歴史をご丁寧に描いた箱がヒドい……

いちいちツッコミを入れたくなるような、ネタ的には最高の商品がいろいろです。

フィギュアシリーズ「キンコレ」

懐かしのキン消しを大きくしたような超人フィギュア「キンコレ」も多数。

彩色したフィギュアもありました。こちらは箱入り。

Tシャツや帽子など普段使いできるアイテムも

結構種類が多いのが、Tシャツ。

オリジナルイラストを使った柄が多く、「そのシーン(その超人)を選んだのかー(やるじゃん)」という図柄も多数。

▲両手離しでラーメンを出前するラーメンマン。こんなシーン、原作にないよ。

▲超人師弟コンビ! かっこいい! また2人で活躍してくれ!

額の部分に「肉」と書いたキャップ。意外とウケ狙いで良さそう。

……と、ニヤニヤしていたら……

突然のトラウマシーン。当時の小学生は絶望に突き落とされましたよ、はい。

そして目を引かれた一品。キン肉ドライバーの刺繍を施したスカジャン。

強すぎてどうやっても倒せない悪魔将軍を破った必殺技、マジかっこ良かった。当時熱狂したことを思い出します……!

小物アイテムめっちゃあります

部屋に飾ったり、何かに貼ったり、持ち歩いたりして楽しめる小物グッズも大量にあります。

▲悪魔超人の皆さんかっこいい!

▲2000万パワーズ、勝てないのは分かっていたけど応援しましたねえ……

▲一見すると謎の顔ぶれですが、最近の読者には納得のラインナップ。

▲そういえばあったよねえ

▲こちらの悪魔将軍バージョン、前に買いました

▲貼りやすいサイズのステッカー

▲アクリルキーホルダーとメダル

福島町から、あの超人が参戦

千代の富士のふるさと、道南の福島町からは、千代の富士をモデルにした超人「ウルフマン」のグッズが出展されています。

ウルフマン、原作ではそこまで活躍してないんだけど、かっこいいキャラですよね。

少し前の「完璧超人始祖編」では、引退していたにもかかわらず完璧超人たちを迎え撃つ役割で活躍していました。

真昆布とするめのおかげです。きっと。

悩んだ結果……

今回のポップアップ、スペースが大きいわけではないのでアイテム数が膨大というほどではありませんが、ファン視点からすると「欲しいものがありすぎてどうしよう……」となってしまいます。

私もかなり悩みましたが、隅から隅まで見た結果、これにしました。既に、函館のマグネットと一緒に冷蔵庫に貼り付けました。こちらです。

キン肉マン屈指の迷シーンを描いたマグネット。

「なんという的確で冷静な判断力なんだ!」と自画自賛したい。

そんな「キン肉マンPOPUPSHOP」は9月23日(火・祝)までです。場所は丸井今井函館店5階特設会場。時間は10:00~18:30。

悪魔将軍も「つべこべ言わずに来るのだ」と言ってる。