【フォトレポ】五島軒本店「HAKODATE 2025 年末大感謝祭」は行かなきゃ損するレベルだった

イベントレビュー

誰もが知ってる函館の老舗、五島軒本店で初開催されたイベント「HAKODATE 2025 年末大感謝祭」の1日目に行ってきました!

先に結論から言うと……

1. 「おいしい」と「お得」が好きな人は絶対行ったほうがいい2. 行かないという選択肢はもはや損

3. 行くなら、開場前に行列が正解ルート

この3点に集約されます。

もしこれ読んでるのが11月24日(月・祝)の朝なら……写真だけザーッと見て、すぐ出発してください。そのくらい「来て良かった指数」が振り切れたイベントでした。

広告

最強の500円メニュー

イベントの目玉商品が、五島軒が今年の冬限定で提供した幻のラーメン「五島めん」ミニサイズ。なんと500円。

味については下の過去記事を見てもらったほうが早いのですが、一言で言うと「うまっっっ!」。ヤバい。語彙力が全部吹っ飛ぶ。200食限定と書かれていたので、まずここを目指してダッシュ推奨。

過去記事はこれです▼


そしてもうひとつの目玉ニュー。五島軒自慢のカレーミニサイズ、こちらもなんと500円。

見てください、この肉。ゴロゴロ。ケチくささゼロの五島軒クオリティ炸裂。これがワンコインで出てくる世界線、最高です。

さらにカレーパンが山積みで販売されていて、食欲に追い打ち。

広告

その他フード販売

五島めん・ミニカレー販売と同じ部屋で、数々の地元企業・団体によるフード販売も行われています。激アツ。

長万部の毛ガニ!

そしてかにめし!イベント価格1,000円!

▲イベントでも人気の太田かまぼこ

▲自由市場にある「大門食堂」

▲函館スイーツ推進協議会

▲3社のプリン詰め合わせと5社のどらやき詰め合わせを1,000円で販売

さらに、Big Band Vestによる生演奏が会場を豪華に彩る……!「え、今日なんのフェス?」ってレベルで耳が幸せ。

函館を代表する「名品販売会」

別室では、持ち帰り用のスイーツや食品がズラリ。全10社。

▼美鈴珈琲

▼なんかすごい高級コーヒーだ……!

▼五勝手屋本舗

▼この日のために作ったという「ソース羊羹」。ベリーのバルサミコ酢を使った、酸味があってさわやかなお味(だそうです)

▼十字街むさしやは、なんと「ゆめぴりか」新米を税込3,500円で販売!やすい!

▼カール・レイモン

五島軒も商品大放出!

そして五島軒の本気。スイーツ、レトルトカレー、どれも「あれ、値段間違ってません?」みたいなお得感。

▼訳あり缶詰もお得に販売……!

▼木樽製法での塩辛づくりを続ける小田島水産食品

▼その他数々の地元企業が自慢の商品を販売していました。

カフェコーナーでコーヒー対決?

カフェコーナーには、共に昭和7年創業・北海道最古のコーヒー豆店である「美鈴珈琲」と「十字屋珈琲」が仲良く肩を並べて出店。歴史の重みがスゴイ。

どちらもコーヒーセット500円で、
・十字屋 → 五勝手屋羊羹
・美鈴 → クッキー
という布陣。

今回は十字屋さんをチョイス。
羊羹がねっとり濃厚で、ずっしり満足。

onちゃん来たよ

そうこうしているうちに、ステージに「onちゃん」登場。そしてなぜか、函館出身のアニメ監督・深瀬沙哉さんと五島軒の若山豪社長が進行役として登壇。

「なぜ……?」と思う間もなく、強制的にonちゃんとのじゃんけん大会スタート。おかげさまで妻がお肉をゲットしました。

ありがとうonちゃん。ありがとう五島軒。ありがとう協賛企業と出展企業の皆さん。来てよかったー!

開場前には坂の下まで行列ができました。駐車場にも限りがあるため、「五島めん」がお目当ての方は特に、10:30頃には行列しておくと安心です。行列は屋外になるので、寒さ対策をお忘れなく。
開催情報は▼

当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。