2022年9月17日(土)~18日(日)開催の「五稜郭コスプレフェスタ」当日にコスプレのまま利用できる店舗は下記の通りです。
※営業時間の変更や臨時休業などがある可能性もあります。あらかじめご了承ください
▼いたくら柳野
五稜郭公園内唯一の売店&お休みどころ(写真右の建物)。ソフトクリームやコーヒーなどが買えます。店内には休憩スペースが数席あります。
営業時間 9:00~18:00
▼五稜郭タワー
展望室へのエレベーター搭乗(一般900円)のほか、おみやげ売り場、アトリウム(ガラス張りのスペース)、館内の飲食店いずれもコスプレのまま利用できます。
タワー内での本格的な撮影はお控えください。
飲食店は1階アトリウム内にそば、おにぎり、海鮮焼きなどのテイクアウト店「函館奉行」があります。テーブル席やベンチなどを利用してお召し上がりください。席はフリースペースのため、占有することがないようにしてください。
2階には、ジェラートの「ミルキッシモ」、カレーの「五島軒」、海鮮を中心とした和食店「四季海鮮旬花」があります。いずれもコスプレのまま利用できます。
営業時間 9:00~18:00
▼回転寿司旬花
函館魚市場に集まる近海産鮮魚の中から旬の魚や特別なネタを選りすぐって握る回転寿司。五稜郭タワーの真向かいにあります。
営業時間 11:00~20:30LO
▼函館麺厨房あじさい本店
函館塩ラーメンを代表する人気店。お昼時にはかなり混雑し、行列することも。タイミングを見計らってのご利用をお勧めします。ザクザクとした食感のザンギ(鶏唐揚げ)もおすすめ。
営業時間 11:00~20:25LO
▼ラッキーピエロ五稜郭公園前店
日経プラス1「何でもランキング・ご当地バーガーならこの店」でおすすめ第1位獲得、gooランキング「結局一番うまいハンバーガーチェーンは?」投票で2位以下を大きく引き離して1位に輝くなど、知名度全国区のご当地チェーン。甘辛いたれで味付けした唐揚げがゴロゴロ入った「チャイニーズチキンバーガー」が一番人気ですが、函館市民は圧倒的にご飯ものを注文する率が高いです。こちらも週末は混みあいます。時間を見計らってご利用ください。
営業時間 9:30~23:00
▼キッチン中華あじたか
ラーメン好きにファンが多い名店。塩ラーメンはもちろんのこと、さまざまなオリジナルメニューを提供しています。函館で昔は提供する店が多かったが今は数えるほどしか残っていない汁の多い焼きそば「あじたか風焼きそば」も隠れた人気メニューです。
営業時間 11:00~20:30
▼函館とんき五稜郭支店
函館で長年愛されるとんかつ屋さん。とんかつのほか、牛ステーキ、ハンバーグ、ラーメンなど幅広いメニューを取り揃えています。
営業時間 11:00~21:30
▼自家焙煎珈琲ピーベリー
五稜郭公園に面した喫茶店です。自家焙煎コーヒーとパン、ピザなどのフード、ケーキなどを提供しています。
営業時間 8:00~17:00
▼函太郎五稜郭公園店
函館生まれの回転寿司チェーン。函館・北海道産を中心に全国から厳選した鮮魚を職人が握ります。
営業時間 11:00~20:45LO
▼甚兵衛 中道店
函館地域に3店舗を展開するローカルな弁当店。「はこだてわいん漬ステーキ弁当」「函館塩しゅうまい弁当」など、オリジナル性のあるメニューが人気。弁当店には珍しく海鮮丼も各種あります。
営業時間 10:00~21:45LO
▼モスバーガー函館本通一丁目店
営業時間 9:00~24:00
▼シフォンケーキの店 conayuki
今年5月にオープンしたカットシフォンケーキのお店。江別市・太田ファームの新鮮で元気な卵と北海道産の米油・小麦粉・てん菜糖などを使い、からだに優しい甘さ控えめなシフォンケーキを10~12種類手作りしています。
営業時間 11:00〜16:00(売り切れ次第終了)
当日の追加情報などは、主催者代表・穂高さんのTwitterで公開されます。こちら→ @hodaka3212

佐々木康弘

最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 【2023/10/14~15】多彩なステージと道南の食「黒船サーカス2023」 - 2023年10月1日
- 【2023/10/14~15】11店舗のコーヒー飲み比べ「はこだてコーヒーフェスティバル」 - 2023年10月1日
- 【2023/10/14】朝どり野菜格安販売、道南食材のフードも「第11回食と環境まつり」 - 2023年10月1日