イベント情報 【2024/11/30~2025/2/28】温泉街を灯りで照らす「函館湯の川 冬の灯り」 足湯「湯巡り舞台」から鮫川沿いの道路を、日本伝統の木工技術「組子」をイメージした灯籠をメインに「日本伝統の美しさと華やかさ」を演出したイルミネーションで照らす。 2024.11.24 イベント情報
イベント情報 【2024/12/1~2025/2/28】五稜郭ライトアップ「五稜星の夢(ほしのゆめ)」 五稜郭の堀に沿って約2,000個の電球を取り付け、星形にライトアップする。 2024.11.24 イベント情報
イベント情報 【2024/11/30~2025/2/28】はこだてグリーンプラザイルミネーション「はこだてルミポップ(HAKODATE LUMI-POP)」 はこだてグリーンプラザに、曲に合わせてさまざまなパターンで点灯するイルミネーションを設置。フォトコンテストも開催。 2024.11.24 イベント情報
イベント情報 【2024/11/24】鹿部の海産物を食べる・買う「しかべ間歇泉わくわくサンデー」(鹿部町) かに汁を100円で販売するほか、かまぼこ、ベーグル、野菜、ジビエ料理など各種物販を実施。 2024.11.22 イベント情報
イベント情報 【2024/11/3】七飯町の特産品が集まる「第12回ななえオール物産グルメフェア」(七飯町) 七飯町内の事業者が集まり、自慢の食産品や料理などを販売するイベント。先着100人にリンゴプレゼント。 2024.11.01 イベント情報
イベント情報 【2024/11/3】学生たちがつくるイベントが5年ぶりに復活「プレ 大門学生祭」 函館市内の複数の大学・高専の学生たちが企画・運営するイベントが5年ぶりに復活。学生による模擬店やステージを中心に、さまざまな催しで大門を盛り上げる。 2024.11.01 イベント情報
イベント情報 【2024/11/4】四季の杜公園で遊ぼう「道南四季の杜公園感謝祭」 園内を巡るスタンプラリー(先着600人)、ホールインワンゲーム(賞品あり)、はたらく乗り物撮影会、フリーマーケット、身長計や握力計などで計測できる「けんこうパーク測定コーナー」といった催しを用意。 2024.10.31 イベント情報
イベント情報 【2024/11/3】森町の物産が集結「楽市楽座もりまち食KING市」(森町) 森町の地元業者や団体などが、水産加工品や野菜・山菜、お弁当・総菜などさまざまな品を販売するイベント。 2024.10.31 イベント情報
イベント情報 【2024/11/3】鮮魚・水産加工品・野菜など「第6回椴法華海鮮まつり」 海産物をはじめ、さまざまな食材を販売するイベント。鮮魚は、イカ・ブリ・サバなどその日に水揚げしたものを販売。海鮮汁ものとして、スケソ汁とカニ汁も販売。 2024.10.31 イベント情報