西部地区

イベント情報

【2018/4/28~5/13】函館公園の露店と五稜郭公園の花見電飾

桜の開花時期に合わせて、今年も函館公園の花見屋台と五稜郭公園の花見電飾が実施されます。実施期間は、連休初日の4月28日(土)から5月13日(日)まで。函館公園・五稜郭公園で花見用の火気を使える期間(ジンギスカンやバーベキューができる期間)も...
イベント情報

【2018/4/20~5/6】PIECE OF PEACE-「レゴ(R)ブロック」で作った世界遺産展 PART-3 

イベント名/PIECE OF PEACE-「レゴ(R)ブロック」で作った世界遺産展 PART-3開催期間/2018年4月20日(金)~5月6日(日)会場/金森赤レンガ倉庫 金森ホール入場料/高校生以上600円、小中学生400円、小学生未満無...
イベント情報

【2018/4/21・22】深海調査研究船「かいれい」一般公開

※写真はイメージです(海底広域研究船「かいめい」)イベント名/深海調査研究船「かいれい」一般公開開催日時/2018年4月21日(土)12:00~16:00、22日(日)9:00~13:00 ※荒天中止会場/函館港弁天岸壁(国際水産・海洋総合...
イベント情報

【2018/4/22】函館西部地区2018春のバル街

イベント名/函館西部地区2018春のバル街開催日時/2018年4月22日(日)14:00~24:00会場/函館西部地区の飲食店・施設など70軒(予定)イベント内容/いまや日本じゅうに広がった「まちバル」「バルイベント」の発祥であり、2017...
イベント情報

【2018/2/11】第20回はこだてロシアまつり

イベント名/第20回はこだてロシアまつり開催日時/2018年2月11日(日)11:00~15:00会場/ロシア極東連邦総合大学函館校イベント内容/冬を象徴する高さ2mのわら人形「モレーナ」を燃やし、春の到来を表すロシア伝統の祭り「マースレニ...
イベント情報

【2018/2/9~11】みんなで作ろう函館夜景

イベント名/みんなで作ろう函館夜景開催日時/2018年2月9日(金)~11日(日) 各日16:30~19:00会場/金森赤レンガ倉庫BAYはこだてイベント広場イベント内容/ガラスの浮き球を函館の地形の形に並べ、その中に火を灯したキャンドルを...
イベント情報

【2018/2/3・4・10・11・17】シーニックdeナイト2018

イベント名/シーニックdeナイト2018開催日/2018年2月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)会場/五稜郭公園、函館朝市ひろば、函館市地域交流まちづくりセンターなど(詳細下記)イベント内容/国道や道道沿線、観...
イベント情報

【2018/2/9~11】函館海上冬花火2018

イベント名/函館海上冬花火2018開催日時/2018年2月9日(金)~11日(日) 各日19:40頃から約20分程度打上げ場所/函館湾 豊川埠頭沖イベント内容/3日間連続で行う冬の花火大会。函館朝市・摩周丸付近から函館国際ホテルまでの一帯、...
イベント情報

今年の函館海上冬花火はナッチャンWorldの船上からも見られる!

2月9日(金)から11日(日)まで、3日間連続で開催される「函館海上冬花火2018」。▲函館港西埠頭から見た函館海上冬花火今年は初の企画として、かつて高速フェリーとして青函航路を運航した「ナッチャンWorld」の船上から花火を鑑賞する日帰り...
イベントレビュー

【レビュー】2018年正月期間のイベント振り返り(という名の日記)

遅ればせながら、皆さまあけましておめでとうございます。年末年始はパソコンの前からもSNSからも離れて過ごしており、その後通常業務になだれ込んでしまったため、2018年最初の記事更新が1月6日になってしまいました。今年もできる限り函館のイベン...