体験

イベント情報

【2023/10/1】訓練見学や展示・体験など「函館市防災フェスタ2023」

市民の防災意識向上などを目的にしたイベント。海上行方不明者の捜索や救助、船舶火災の消火、多重衝突事故現場での救出など、さまざまな事態を想定した訓練を一般公開。体験や展示も多数。
イベント情報

【2023/9/30】展示・体験・講演を通して防災を学ぶ「はこだて防災マルシェ2023」

「誰ひとり取り残さないまち函館」をコンセプトに、テーマパークを巡るように楽しみながら防災にふれ、学ぶことができるイベント。
イベント情報

【2023/9/23】動物スタンプラリーで景品ゲット「函館公園ファミリーフェスタ」

園内4カ所にある動物スタンプを集めると景品がもらえる「動物スタンプラリー」を実施。台紙は10時から先着500人限定で配布。小学生限定で、先着150人にこどものくに乗車券を合わせてプレゼントする。
イベント情報

【2023/9/16】体験しながら食・環境・くらしを学ぶ「食べる・たいせつフェスティバル2023」

コープさっぽろが主催する主催する食育イベント。コープさっぽろや、趣旨に賛同するメーカー、団体などが出展し、食べることの大切さや環境・くらしについて楽しく学べる体験プログラムを提供する。
イベント情報

【2023/9/16~18】巨大ジオラマ展示も「カネモリトレインフェスティバル6」

鉄道にまつわる展示と体験を中心としたイベント。大人気プラレーラーぺたぞうさんが手掛ける幅5m、高さ2mのトンネル付き巨大レイアウトに列車を走らせるほか、ブロックでつくる巨大ジオラマ、Nゲージジオラマ展示などを行う。
イベント情報

【2023/9/16~17】楽しみながら少しだけ考えるマルシェ「SDGsマルシェ2023」

函館や近隣で活動する団体やお店が集まり、物販やワークショップを通して「SDGsを楽しみながら、少しだけ考えるマルシェ」。
イベント情報

【2023/9/22】さまざまな施設を夜間開放「はこだてカルチャーナイト2023」

各施設を夜間開放し、普段入れない場所の見学や仕事体験、展示などを行うイベント。今年は31施設で43の機関や企業・団体が参加する。
イベント情報

【2023/9/10】楽しみながら防災を考える日「ほくと防災マルシェ2023」(北斗市)

防災をテーマにしたイベント。小学生向け「子ども防災講座」(10:00~)、大人の防災講座(13:30~)のほか、消防車の展示&防火服での写真撮影、NTTドコモ移動基地局車展示、ナカジマ薬局「災害救援車(動く薬局)」展示などを行う。
イベント情報

【2023/9/10】高速バス車内見学やバス物品販売も「第4回函館バスフェスティバル」

函館バスのイベント。都市間高速バス「高速はこだて号」や、小型ノンステップバス「ポンチョ」を展示。車内の見学や、運転席での記念撮影などができる。
イベント情報

【2023/8/21~27】アイヌ料理販売も「Think&Feel AINU CULTURE ~ウポポイweek in 函館蔦屋書店~」

『ゴールデンカムイ』でより一層注目を集めているアイヌ文化を「見て、触れて、感じる」催し。