ほぼいつも何かしらの食物販を行っている函館蔦屋書店。
なかなか毎回は行けませんが、良くも悪くも気になるテーマの時があります。5月23日(月)~29日(日)開催の「あんこのおやつ展」のそのひとつ。
個人的には「おしるこ」や「もなか」などあんこの食べ物が昔から大好きですが、世の中には「甘いものが苦手」という人がそれなりにいることも知っています。
「あんこのおやつ」って、なかなか攻めたテーマなのでは……と思いつつ、世の中にはどんな「あんこのおやつ」があるのか、確かめに行ってきました。
※撮影・取材にあたり、函館蔦屋書店の協力を得ています
着いてまず、品数の多さに驚きました。初日で完売してしまったお菓子もあるそうですが、それにしても種類が豊富。気になるもの全部買おうとか無理なレベル。
あまりにも豊富なので、会場にいらっしゃった企画担当者さんから特別に教えてもらった「特におすすめ、または人気があるお菓子」をこの記事でご紹介します。
◆その前に……
大事な情報は先に書いておかなきゃ、ということで、企画担当者さんから教えてもらった新着情報を読者の皆さまにお知らせします。
▲こちら「トミーズのあん食」。元祖ご当地パンとしてテレビなどでもよく取り上げられている人気商品。23日のスタート時点では入荷品目に入っていなかったそうですが、急きょ入荷が決まり、25日から販売するそうです
テレビで見て気になっていた……という方はぜひ。
◆勝手にベストスリー
商品をただ羅列してもおもしろくないと思うので、担当者さんからお薦めされた商品の中で、実際に食べてみておいしかったものを3つ選びました。
【3位】銀不老大福
▲JAL機内食にも選ばれたお菓子。白あんと生クリームが大福の中に入っています。
▲皮には、高知県大豊町のみで生産される貴重な「銀不老豆」とココアパウダーを使用。中身のとろけるような食感を、コクのある餅生地が引き締めています
【第2位】力あんぱん
▲ただパッケージにお相撲さんが描いてあるだけかと思いきや、あんを包んだお餅(=大福)がパンの中に丸ごと入っています
▲どうして今まで世の中になかったんだろう(いや、知らないだけで、あったのかな)と考えてしまうほどしっくりくるおいしさ。
【第1位】鶏卵饅頭
▲一見するとよくある白あんの焼き菓子に似ていますが、皮に特徴あり。カステラ生地のふわふわ食感が絶妙です。
◆その他のお薦め商品
▲「あまり出回っていない、隠れた人気商品」としてお薦めしてくれました。オランダ産の発酵バターをたっぷり使用。トースターで温めてから少し冷まして食べるのがおいしいそう
▲「生どら」の元祖とされる商品。元祖の味がどんな感じか、気になりますね
▲今度は、もみじまんじゅうの元祖。その名も「元祖もみぢまんじゅう」。もみじまんじゅうといえばおみやげ菓子のイメージが強いですが、こちらは大量生産品ではなく、1枚ずつ手焼きした商品
▲半分ウケ狙いで思わず買っちゃう「くり太郎」。写真で見ると普通に見えますが、なんと1個の重量が500g。直径がスマートフォンの長辺くらいあります
▲わかりやすいように、パンダを置いてみました。パンダはだいたい人差し指の長さくらいです
▲レモンどら焼き&いちごトラヤキ。今回は購入しませんでしたが、ものすごく興味が引かれます
▲伯方の塩とバターを使った「バタどら」は、気温が高くなる夏場は販売できない商品
▲会場には、沖縄のスイーツ店「SweetsShop U&A」が出店。洋風どら焼きを販売していました。写真映えしそうですね
……と、ここまででもかなりの種類。知らなかったお菓子ばかりで、「どんな味がするんだろう?」と想像がかき立てられます。
「そんなにあんこが好きな人っているのかな?」との心配も取り越し苦労だったようで、入れ替わり立ち代わり、たくさんのお客さんが商品選びを楽しんでいました。
函館蔦屋書店「あんこのおやつ展」
会期:5月29日(日)まで 時間:10:00~19:00 最終日は18:00まで |
次のページにも、ここに載せきれなかった気になる商品の写真を多数載せています
佐々木康弘
最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 【2024/11/23】函館最大規模のインディーズロックフェス「BURNING ROCK FESTIVAL2024(バーニングロックフェスティバル2024)」 - 2024年11月20日
- 【2024/11/24】癒しとハンドメイド作品のイベント「結マルシェ」 - 2024年11月20日
- 【2024/11/23~24】「第4回りんご祭りin道の駅なないろ・ななえ」(七飯町) - 2024年11月20日