【更新履歴】
9月2日 公開
9月6日 参加表明用画像を追加、告知ビジュアルを最新版に差し替え
9月12日 更衣室の情報を追加
9月16日 コスプレのまま利用できる店舗の情報を追加
▼イベント名
五稜郭コスプレフェスタ
▼開催日時
2022年9月17日(土)、18日(日)
両日9:00~17:00
▼会場
五稜郭公園
※箱館奉行所(有料)、兵糧庫を含む
▼駐車場
【広くて分かりやすい駐車場】
直近の広い駐車場は2カ所。どちらも1時間200円ですが、最大料金がないため1日停めるとやや高額になります。
○函館市五稜郭観光駐車場
更衣室(五稜郭町会館)に最も近い駐車場です
○函館市芸術ホール駐車場
五稜郭タワーの目の前にあるため、週末はいっぱいになりやすいです
【その他の駐車場】
五稜郭タワーから徒歩5分圏内には、10台~20台程度のキャパの駐車場が比較的多数あります。最大料金は24時間600円~880円程度です。
駐車場サイト「特P」がかなり正確に最新状況を反映しているので、チェックしてみてください。
こちら→ 五稜郭タワー周辺の駐車場を探す
▼イベント内容
特別史跡五稜郭跡(五稜郭公園)をコスプレ用に開放するイベント(貸切ではないため一般の市民や観光客もいます)。参加無料、当日現地での受付が必要。
▼参加・見学のルール
○受付について
事前の申し込み・登録などは不要です。
コスプレイヤーさん、カメラマンさんともに、当日更衣室(五稜郭町会館)に設置する受付で必要事項を記入してください。
【9月6日追記】主催者により参加表明用画像が用意されました。ダウンロードしてSNSでお使いください(任意です)。 ダウンロードはこちら→ 参加表明用画像
○更衣室について
男女とも五稜郭町会館となります。(9:00~19:00)
男性は1階・女性は2階をご利用ください。館内にある額縁や置物等の備品には手を触れないよう、お願いいたします。
更衣室にゴミ箱等の設置はございません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
完全撤収時刻以降、更衣室にあった忘れ物はスタッフで保管しますが、紛失等に関するクレームはお受けいたしません。一週間連絡がないものに関しては処分します。
更衣室での撮影・自撮りは禁止です。
○写真撮影について
散策に訪れる一般市民や通常の観光客が多数いらっしゃいます。一カ所を長時間占有しての撮影はおやめください。
コスプレイヤーさんは一般参加の方々です。無断で撮影せず、「写真を撮ってもいいですか」と一声かけて了承を得てから撮影してください。
撮影OK=SNSへのアップOKではありません。確認を取って載せるようにしてください。
コスプレイヤーさんにキャラクターと関係のないポージング等を強要する、長時間付きまとうなど、迷惑になり得る行為は禁止します。
○動画撮影について
会場内でのコスプレ動画撮影はできません。
○コスプレ参加者へのお願い
思想、政治色の強いコスプレ、公序良俗に反するコスプレはご遠慮ください。
自宅・駐車場・宿泊先などから現地までの移動中は、撮影用の刀剣・銃・その他長物をむき出しにせず、必ずケースに入れて持ち運んでください。
五稜郭公園内では、撮影用の刀剣・銃をそのまま持ち歩くことができます。ただし、周囲の人や樹木、建物などを傷付けないよう、取り回しには十分ご注意ください。
銃を人に向ける、撮影時以外に刀剣を抜いて遊ぶなど、一般の来場者に不安を与えるような行為はおやめください。
五稜郭には急な斜面や柵のない部分が多数あり、足を踏み外すと大ケガをしたり堀に落ちたりする危険があります。特に撮影時は、コスプレイヤー・カメラマンともに足元にお気を付けください。
※不審な行為や迷惑行為をされたり、目撃したりした場合は、運営スタッフにお伝えください。
○箱館奉行所・兵糧庫について
コスプレのまま箱館奉行所に入館する許可を得ています。通常の入館料(一般500円)を払って入館してください。入館の際は小道具類を鞄やケースに収納し、職員の指示に従って撮影してください。
18日(日)に限り、兵糧庫(写真左の建物)の内部が特別公開されます(10:00~15:00)。11時と14時からは、ゴールデンカムイを愛読するスタッフによる解説を行います(約20分間)。
箱館奉行所内・兵糧庫内ともにコスプレ撮影できますが、場所を占有するなど他のお客さんの迷惑になる行為はおやめください。
【注目】○コスプレのまま利用可能できる店舗について(9月16日追記)
イベント当日、五稜郭公園周辺にはコスプレのまま利用できる飲食店などがあります。詳細はこちらのページでご確認ください。
○イベントに関する問い合わせ
五稜郭コスプレフェスタに関する質問は、主催者代表・穂高さんのTwitterでのみ受け付けます(DM可)。こちら→ @hodaka3212
当日の追加情報なども穂高さんのTwitterでご確認ください。
▼告知ビジュアル
9月のイベント一覧はこちら |
※当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。
▼函館イベント情報局は、ローカルニュースサイト「函館経済新聞」を運営しています。
新店舗情報、企業様からの新製品情報、主催者様からのイベント情報などのご提供をお待ちしています。費用は一切不要です。函館経済新聞に掲載した記事は、同時にYahoo!ニュースにも配信されます。
情報提供は函館経済新聞の専用フォームからお願いします。

佐々木康弘

最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 【2023/10/2~14】猫テーマの作品が大集合「ぱんとにゃこ展」 - 2023年9月28日
- 【2023/10/1】本町・五稜郭で5軒ハシゴ「第14回五稜郭バル」 - 2023年9月28日
- 【2023/9/30~10/1】刑務所作業製品を展示販売「函館矯正展」 - 2023年9月28日