【フォトレポ】函館蔦屋書店「カブクワすごいぞ!!」が今年も見ごたえ満点な件

イベントレビュー

昨年初めて函館蔦屋書店で開催された、世界各地の珍しいカブトムシとクワガタを展示するイベント「カブクワすごいぞ!!」が、今年も夏休みに向けて帰ってきました。

子どもたちよりお父さんが夢中になっちゃうとかいう話もありましたが、確かに大人が見ても興味深いのです。ということで、取材させていただきました。

今回は21種類のカブトムシとクワガタを展示しているとのこと。さっそく、虫かごをイメージした展示室?小屋?の中へ。

生き物を展示するイベントなので、最低限の決まりがあります。生き物を大事に。

さっそく中に入ると、天井から何本もの段ボール(たぶん猫の爪とぎ)が吊り下げられています。そしてその周囲には観察ケースが。

世界のカブトムシを間近で

段ボールに近付くと、普通にそこにいます。カブトムシが。こちらはサタンオオカブト。

あまりにも普通にいて、あまり動かないので、入室したほとんどのお客さんが「えっこれ本物?」と一瞬疑っていましたが、本物です。基本的にじっとしていることが多いのだそう。

そしてこちらはコーカサスオオカブト。3本の角が特徴的。

続いてマルスゾウカブト。

カメラを向けたら、ぐわっと角を開いてくれたのはネプチューンオオカブト。

そして、みんな大好きヘラクレスオオカブト。角が長い!

いろんなクワガタにも会えます

クワガタムシは、観察ケースで展示されています。隠れている個体もいるので、あまりストレスを与えないように観察するのがいいかなと思います。

こちらは角の先が2本に分かれているパリーフタマタクワガタ。

背中の斑点が特徴的なメンガタクワガタ。

光沢がある、その名もオウゴンオニクワガタ。

そしてそして、不思議な光りかたをするニジイロクワガタ。

このほかにも、珍しいカブトムシやクワガタにたくさん出会えます。

有料(1,000円)、かつ生体保護のため時間制限ありですが、普段は図鑑や画面でしか見られない昆虫を至近距離で見られる貴重な機会なので、好きなお子さま(と大人)にとっては、お金に換えられない価値があると思います。

お土産買えます

もしかしたら生きたカブトムシ・クワガタが当たるかもしれない「虫くじ」実施中。

そのほか、カブトムシとクワガタのおもちゃが少しあります。

意外といいかも……?

展示ブースのすぐ横に、「札幌ムラカミドーナツ」が27日(日)まで出店中。

なんと、今回の展示に合わせて、カブトムシとクワガタのドーナツも販売しています。

ということでさっそく購入。チョコ部分、思いのほか厚みがあってボリュームがありました。

暑い日が続くので、家に持ち帰ろうと考えず、溶けないうちに蔦屋書店屋外のベンチや冷房を付けたマイカーの中で食べちゃうのが良さそうです。

以上、函館蔦屋書店「カブクワすごいぞ!!」訪問記でした。

会期 8月22日(金)まで
時間 11:00~17:00 ※最終日は15:00終了

当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。