【フォトレポ】ビールもフードも充実「道南クラフトビアガーデン in 新函館北斗駅」2025/8/23~24

イベントレビュー

2025年8月23日(土)~24日(日)の日程で開催されている「道南クラフトビアガーデン in 新函館北斗駅」に行ってきました。

当初は午前中に寄ろうと思ったものの、スコールのような大雨で断念。午後になって天気が持ち直したため、暑さも落ち着いて過ごしやすくなってきた夕方にあらためて出かけてきました。

場所は新函館北斗駅の隣、「ほっくる」屋外。敷地の片側にビール販売のテント、反対側にフード販売のテントがあり、その間が客席です。

今回は、道南のクラフトビールに加え、他地域からのビールも多いとのことで、さっそく一回り。

道南のクラフトビール


▲函館を代表するクラフトビール「はこだてビール」


▲こちらも道南では老舗「大沼ビール」


▲乙部「Endeavour(エンデバー)」は4種ラインナップ


▲「白すだち」が人気の「Ozigi Brewing」(函館)

ゲストビールが各地から


▲自前の醸造所を持たないファントムブルワリー「White seed」(函館)


▲猫鬼……?「鬼伝説」(登別)


▲昆布だしやいちごを使ったビールを出品「NORTH ISLAND BEER」(江別)


▲酒米を使ったビール「吟風セゾン」は地元酒蔵とのコラボ製品。「Black Fox Beer」(倶知安町)


▲さらに、青森県から数社のビールが出品されています

ビールに合うフードもいろいろ

ビールのお供になりそうなフードもいろいろありまして。
▲ハンター自らがその場で焼いてくれる「Momiji」(北斗)の鹿肉串。


▲ノドグロとアユの炭火焼き……!


▲もはやビールのお供というレベルを超えている、おぐにビーフの牛串とメンチカツ


▲道の駅なないろ・ななえをはじめ、いろんなところでお目にかかる「函館ハッピートッポッキ」


▲いつも元気に声を掛けてくれるキムさんから、トッポッキを購入


▲ほかにも、焼きそばや唐揚げ、ポテトなどお酒が進みそうなフードがありました


▲ということで、まずはビールとトッポッキ。そして、ずーしーほっきー

あと、めちゃくちゃ気になったのがこちら▼

▲少し涼しくなりかけていたので今回は買いませんでしたが、このイベントで初めて出した限定品とのこと。「はこだて雪んこ」の会社が作ったスイーツです。社長自ら販売していました。

ステージもあります


▲この時間は、フラメンコ・ロルカの皆さんとパーカッションの小田桐陽一さんのステージがありました。24日も同じ皆さんのステージと、大野吹奏楽団のステージが予定されています。詳しくは下記チラシをご覧ください。

夕暮れを眺めながらビール


初日は20時までだったので、日が暮れて夜空になるまでの空の変化を眺めながらビールとフードを楽しむことができました。24日(日)は17時までですが、日中は暑すぎず、心地よい空の下でイベントを楽しめそうです。

詳しい開催情報はこちら




当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。