函館イベント情報局の2019年最後の記事は、ツイートがユーザーに閲覧された回数を表す「インプレッション数」をもとに、1年間にTwitterに投稿したツイートの人気ランキングを発表いたします。
SNSそれぞれの特性上、Twitterにしか投稿していない情報やくだらないつぶやきなども結構あるため、人気記事ランキングとはまったく違うランキングとなりました。
こちらは1位から発表します。
※Twitterの埋め込みを使用しているため、表示までに時間がかかる場合があります
1位
道内15カ所にポケモンマンホール設置。
「広大な北海道中に点在する15枚は、設置場所間の距離が離れており、他の設置エリアと比べて『ポケふた』巡りの難易度が高いため、1枚1枚の『ポケふた』を訪れられた際には、とても高い達成感を感じていただけると思います」
わかる。https://t.co/jParbk1rqt pic.twitter.com/QlwVbRhgt2
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) November 28, 2019
運営側の「ものは言いよう」的なポジティブ発言がツボにはまる人が多かったようです
2位
棒二森屋閉店の日。北海道新聞函館版には見開き広告。函館新聞には全面広告。「皆様、さようなら。」の言葉が胸に迫ります。
最終日は18時で閉店し、18時半から店内でセレモニー。19時にシャッターが下ります。
最後の瞬間に立ち会うのは、元社員や関係者など思い入れの強い方々に譲ろうと思います。 pic.twitter.com/p1xgoj1Fz1
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) January 31, 2019
函館にたかだか20年弱しか住んでいない自分でもグッと来た思いを共有したいと思い、閉店当日の新聞広告を撮影してツイート。「さみしい」「涙が出る」といったコメントもたくさんいただきました
3位
関ジャニ∞の全国ツアーの詳細が発表され、現在耐震工事中の函館市民会館(大ホール1370席)が北海道唯一の開催場所となることが明らかに。公演日は来年4月26日。
「あまりにも狭き門」と話題ですが、来年4月営業再開の同会館にとって実質的なこけら落とし公演になるのかも?https://t.co/A5gL1F3WLb
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) September 19, 2019
「実質的なこけら落とし公演になるのかも」のあおり文句が少しウケたようですが、キャパがあまりにも少ないのでファンにとっては大変な話です
4位
箱館五稜郭祭のゲストとして多くの人の記憶に残っているのは、山本耕史さん。
大河ドラマ『新選組!』放送翌年の2005年と、続編『新選組!! 土方歳三 最期の一日』が放送された2006年に参加されています。当時の取材で関係者より「山本さん側から『参加したい』と打診があった」と聞きました。 pic.twitter.com/IRT3gdhHGS— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) May 15, 2019
箱館五稜郭祭3日前のツイート。俳優の山本耕史さんがシークレットゲストとして来場するとのうわさがそこそこファンの間で流れ、函館イベント情報局も確実な情報であるとの裏が取れていましたが、当日までは口外厳禁の情報とされていたため、「わかる人にはわかる」感じで匂わせるだけに留めました
5位
【速報】箱館五稜郭祭に、俳優の山本耕史さんが審査員として参加されました。
「演技はそれぞれの解釈だから、点数をつけるのは難しい」と話し、真剣な表情で点数表と向かい合っていらっしゃいました。「自分ならどう演じるだろうと考えてしまう」とも。ちなみに函館市の大泉観光部長とも“共演”。 pic.twitter.com/gZgZW5Saqb— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) May 18, 2019
箱館五稜郭祭1日目の速報ツイート。山本耕史さんと大泉さんの“ダブル効果”で注目していただけたようです
実はこの先6位から9位までも箱館五稜郭祭関連のツイートが独占しているのですが、それではランキングとしてあまりにも偏るので、五稜郭祭関連は殿堂入りとして、10位以下を繰り上げて発表します。
6位
『中島みゆきさんの名曲「糸」の映画化が決定しました!菅田将暉さん・小松菜奈さんのW主演で2020年の公開を予定しております』
主要シーンの撮影を北海道で行い、函館ロケも行われる予定とのこと。現在エキストラ登録受付中。リンク先参照。 https://t.co/aFJPgyZbjf
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) July 8, 2019
映画「糸」の撮影が函館でも行われるという話題。その後、公開日が2020年4月24日に決まりました
7位
「ハコビバの提灯の文字が誠なのはなぜ?」との疑問が相当出ている模様。
設計者と大和ハウスは、「戊辰戦争終結の地、土方歳三最期の地の歴史を踏まえるとともに、日本人が大切にしたい心として選んだ。外国人にとってもアートとして見てもらえるようにデザインした」と記者発表で説明していました。 pic.twitter.com/3xUByBvIOj
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) December 2, 2019
ハコビバの門に掲げられた提灯の文字についての話題。東京・日野の土方歳三資料館公式アカウントも「先月函館を訪れた際、私も不思議に思っていました。なるほど」と言及してくださいました
8位
函館は「台風来る来るといって結局来ない」というパターンが多くて油断しがちですが、ここで2004年9月にやってきた台風18号はヤバかったという写真をご覧ください。
この時は函館山を始め道南各地で大量の樹木が風で倒れ、函館港の防波堤が丸ごと流される被害まで出ました。 pic.twitter.com/Ht9tHmXCjG
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) October 10, 2019
2019年は大変な台風が何度も日本列島を襲いましたが、そんななかで2004年の台風被害の写真を載せたところ、結構反響がありました。ただ、この時も函館は幸いにも「台風来る来るといって結局来ない」のパターンに終わりました
9位
函館駅前広場にある「OYAKO」は、ほとんど誰も正式名称を知らないのはまだしも、特に待ち合わせ場所にもならないから市民の間で愛称が定着することもなく、どうしてもその存在を話題に出さなければならない時でも「赤いやつ」としか呼ばれない気がする pic.twitter.com/KpiKRqvLg1
— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) October 29, 2019
函館市民はみんな存在を知っているけれどほとんど誰も名前を知らない「赤いやつ」について思い付きをつぶやいたところ、結構な賛同をいただきました
10位
「函館独自なのか」「『大いに祝おう』なのか『多いは嫌よ』なのか」など、函館の七夕の謎についてまとめました。函館の七夕の由来は、幕末に行われていた「ある行事」にさかのぼります。
「実は判明していた、函館の七夕「ローソクもらい」と「大いに祝おう」の謎
https://t.co/Q570GXClXV— 函館イベント情報局 (@hakoeve_info) July 4, 2019
函館の七夕についての考察をまとめた記事へのリンクが10位にランクイン。函館市民も、函館を離れた出身者も、みんな「函館の七夕」が大好きですよね(私もです)
スポンサーリンク
佐々木康弘
最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 【2024/11/23~24】祝2025年あっさぶメークイン発祥100周年記念!「農協の冬スープカレー」販売(北斗市) - 2024年11月22日
- 【2024/11/24】八幡坂そばで1日限りのオープンギャラリー「DREAM YURUFUWA 愛 LAND」 - 2024年11月22日
- 【2024/11/24】鹿部の海産物を食べる・買う「しかべ間歇泉わくわくサンデー」(鹿部町) - 2024年11月22日