函館蔦屋書店で、弘前市物産プロモーション「弘前の味 弘前の技」が2025年11月17日(月)から1週間の予定で始まったよーってことで、さっそく行ってきました。毎年恒例ですね。
まずは「りんご」関連商品をチェック!
弘前といえば、言わずと知れたりんごの産地。りんごジュースをはじめ、ありとあらゆるりんご製品が大集結しています。

▲このりんごジュースおすすめ。とはいえ、どれを買ってもおいしいのがりんごジュース

▲お酒に見えてお酒じゃない、炭酸りんごジュース。量は少ないしお高いですが、これもおいしいです

▲こちらはお酒(シードル)
りんごのお菓子もガッツリ豊富



▲「旅さち」は、お土産菓子としてなかなかのおススメ

▲りんごだけで作ったゼリー

▲おなじみ「りんご酢」。左の「はちみつ入り」を割って飲むとめちゃくちゃおいしい

▲りんごを使ったカレールー

▲りんご醤油もあるよ

▲豆柴とりんごの柄の靴下

▲ちっちゃい豆柴のぬいぐるみもかわいい
その他食品類・調味料類もいろいろ

▲にしんの飯寿し

▲大根を白菜でくるんだ漬物「葉くるみ漬け」

▲そして、忘れちゃいけない青森の特産品「にんにく」
何種類かあったにんにく製品の中で目を引かれたのはこちら!
デデーン。

▲「青森の吐息」という名のにんにく入りチップス。おう、そうきたか。……目は引かれるものの、なぜか手が伸びていかない……。いや、おいしいだろうと予想は付くのに……
工芸品もあります
そのほか、こぎん刺しや津軽塗など工芸品のコーナーもあります。


商品点数が多く、ここに載せられなかった商品がまだ山ほどあります。函館蔦屋書店に行く用事がある方もない方も、ぜひ立ち寄ってみてください。
22日(土)と23日(日)は……
週末は、津軽三味線の演奏と「はと笛絵付け体験」があります。

津軽三味線演奏
22日(土) 1回目13:00~、2回目14:30~
23日(日) 1回目11:30~、2回目13:00~、3回目14:30~

弘前市物産プロモーション「弘前の味 弘前の技」
会期:2025年11月17日(月)~23日(日)
時間:10:00~19:00 ※最終日は17:00終了
会場:函館蔦屋書店 1階中央吹き抜け
会期:2025年11月17日(月)~23日(日)
時間:10:00~19:00 ※最終日は17:00終了
会場:函館蔦屋書店 1階中央吹き抜け
※この記事の写真は函館蔦屋書店の許可を得て撮影しています
当サイトは、ほぼウェブ広告の収益のみで運営しています。広告が多く感じるかと思いますが、サイト継続のためにご理解ください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。
▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。


