展示会

イベント情報

【2024/7/27】環境をテーマに展示と体験「はこだて・エコフェスタ2024 in 函館 蔦屋書店」

環境をテーマに、さまざまな展示や体験などを行うイベント。
イベント情報

【2024/7/14~15】多ジャンルの模型を展示「令和6年夏 模型展示会 道南模型寄合ど~なんよ」

模型愛好家で構成する「道南模型寄合ど~なんよ」の作品展示会。会員が制作したさまざまなジャンルの作品を多数展示する。
イベント情報

【2024/7/13~14】海をテーマに体験・見学「函館マリンフェスティバル2024」

海の日に合わせ、海に関連した催しを実施する2日間。
イベント情報

【2024/6/2】お坊さんカフェにお坊さん図鑑も「花まつり」

各宗派で構成する「函館市佛教会(仏教会)」による、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」のイベント。
イベント情報

【2024/4/29】ユニークな作品が集まる展示発表会「NT HAKODATE」

NT=「なんかつくってみた」人たちが集まり、作品の展示や発表をするイベント。入場無料で誰でも観覧できる。
イベント情報

【2023/11/25~26】多ジャンルの模型を展示「道南模型寄合ど~なんよ 令和5年冬 模型展示会」

模型愛好家で構成する「道南模型寄合ど~なんよ」の作品展示会。会員が制作したガンプラ、戦車、航空機、アニメ、戦艦などさまざまなジャンルの作品を多数展示する。
イベント情報

【2023/11/16~19】市民参加型の展覧会「函館アートフェスティバル2023」

函館・近郊で創作活動をしている人が、さまざまなジャンルのアート作品を展示する市民参加型の展覧会。
イベントレビュー

みんなの寄付で大修復を目指す巨大掛け軸「釈迦涅槃図」を見てきたお話

函館で最も古い寺院・高龍寺が北海道指定文化財にもなっている巨大掛け軸を展示するよ、という話を聞き、さっそく見学してきました。
イベント情報

【2023/10/1】訓練見学や展示・体験など「函館市防災フェスタ2023」

市民の防災意識向上などを目的にしたイベント。海上行方不明者の捜索や救助、船舶火災の消火、多重衝突事故現場での救出など、さまざまな事態を想定した訓練を一般公開。体験や展示も多数。
イベント情報

【2023/9/30】展示・体験・講演を通して防災を学ぶ「はこだて防災マルシェ2023」

「誰ひとり取り残さないまち函館」をコンセプトに、テーマパークを巡るように楽しみながら防災にふれ、学ぶことができるイベント。