体験

イベント情報

【2024/10/13】ステージも体験もいろいろ「サンデーマーケット in NCV函館センター」

キッチンカーによるグルメ販売や地元農家による野菜販売のほか、体験コーナーでは「ぷよぷよeスポーツ」対戦や、函館けいりん「りんりん」のふわふわドーム、モルックミニゲームが楽しめる。
イベント情報

【2024/10/12~13】はこだて未来大学「未来祭2024」

公立はこだて未来大学の大学祭。屋外に模擬店21店出店。屋内では、プログラミングによる鉄道模型の自動運転、スマブラのトーナメント制大会、自作のゲームが並ぶゲームセンターなど、さまざまな展示&体験を用意。
イベント情報

【2024/10/12】電気機関車展示も「JR貨物グループ貨物鉄道イベント IN 道の駅みそぎの郷きこない」(木古内町)

JR貨物のイベント。貨物列車を牽引するEH800電気機関車の展示を行うほか、子ども用制服試着・記念撮影コーナー、ぬり絵体験、グッズ販売や縁日などを用意する。
イベント情報

【2024/10/12】木工体験できます「第12回道南圏域木育フェスタ」(森町)

「五感で体験するフェス」をテーマに、木育と地域の食、音楽を楽しむイベント。
イベント情報

【2024/10/12】白石公園はこだてオートキャンプ場「わくわくキャンプフェスティバル」

アウトドア用品などが当たる空くじなしの大抽選会をはじめ、じゃがいも詰め放題、モルック体験会、ニアピンゴルフ、ヨーヨーつり(中学生以下)などのお楽しみ企画を用意。ゼビオスポーツによるアウトドア用品の特別価格での販売、秋の新鮮野菜販売などの販売コーナーも開設。
イベント情報

【2024/10/5~6】「五稜郭まちなかフェスティバル」まちなかキッズパーク&まちなか大道芸開催日

五稜郭エリアを会場に、1カ月間にわたってさまざまなイベントを繰り広げる「五稜郭まちなかフェスティバル」の最初の週末のイベントとして、日中は子ども向けの「まちなかキッズパーク」、夕方から「まちなか大道芸」を開催。
イベント情報

【2024/10/6】高速バス車内見学やバス物品販売も「第5回函館バスフェスティバル」

函館バスのイベント。高速はこだて号の車内見学やバス物品販売をはじめ、お子さま連れで楽しめるイベントを用意。
イベント情報

【2024/10/6】世界遺産で縄文体験やマルシェ「はこだて縄文まつりin垣ノ島」

縄文体験コーナーでは、火起こしや弓矢で的当て、バラバラの土器復元などの体験を用意。地元飲食店によるグルメや縄文グッズなどを売る「縄文マルシェ」も開催。
イベント情報

【2024/9/29】木工製作やマイ箸づくり「2024森林(もり)の恵み感謝祭」

「森林の恵み」にふれるためのイベント。木工製作(収納ラックづくり)やマイ箸づくり、記念品がもらえる森林クイズ、松ぼっくりや輪切りコースターなど「森林の恵み」の無料配布などを用意。
イベント情報

【2024/9/29】仮面ライダーガヴも登場「トラック☆フェスティバルin函館」

ダンプカーとの綱引き大会(当日参加受付)や、大型タンク車・レーシングカー・クレーン車の展示、ボルダリング体験、ゲームコーナー、大型車やレーシングカーなどの車両展示、冷凍車体験や飲酒ゴーグル体験など、お楽しみコーナーいろいろ。