函館・元町公園をメイン会場に、音楽やダンス(民族舞踊など)を繰り広げる屋外ライブイベント「第008回はこだて国際民俗芸術祭」の3日目と4日目、2015年8月7日(金)と8日(土)の様子を収めた写真集の後編です(前編はこちら)。後編ではおもに、8日(土)・9日(日)の2日間のみペリー広場に開設される「フレアエリア」の様子と、海外から参加したアーティストのステージの様子を紹介します。このお祭りは10日(月)まで毎日続きます。スケジュール等は芸術祭公式サイトで確認できます。
▼フレアエリアとは

元町公園のすぐ下、ペリー像がある広場に期間中の土日だけ設けられるゾーン。体を動かす遊びにチャレンジできる
▼体を動かす遊びいろいろ
▼一部のアーティストによる公演や体験も

このフレアエリアでも一部アーティストが公演や体験を行う。函館「もりおかみき」さんのヨガ体験にも無料で参加できる
▼元町公園には海外のアーティストが続々と登場

台湾「ラン・ヤン・ダンサーズ」

同上

バングラデシュ「カタック・ダンス・コミュニティー」

同上

芸術祭は5年ぶりの参加だという「カテリーナ」さん(ウクライナ)。バンドゥーラという楽器を奏でる

普段は日本で活動しており、流暢な日本語を話す
The following two tabs change content below.

佐々木康弘
ライター、時々カメラマン。物を書いたり写真を撮ったり、それらを編集したりすることを仕事にしています。函館市内と近郊で、年間100件ほどのイベントに足を運んでいます。編集企画室インサイド代表。

最新記事 by 佐々木康弘 (全て見る)
- 2023年12月2日(土)~3日(日)の函館イベント情報まとめ - 2023年12月1日
- 【2023/12/1~25】キッチンカーが入れ替わりで出店「HOT CHRISTMAS MARCHE(ホットクリスマスマルシェ)」 - 2023年12月1日
- 【2023/12/1~25】今年はプロジェクションマッピング初登場「はこだてクリスマスファンタジー」 - 2023年12月1日