雨に見舞われている連休後半ですが、棒二森屋では3日(木・祝)から6日(日)まで、ステージイベントや各種催しを行う「ゴールデンウィークフェスティバル」が開催されています。初日の3日の様子をリポートします。
▼函館制服フェス

道警函館方面本部、海上保安庁函館海上保安部、自衛隊函館地方協力本部の3機関が出展し、活動のPRや制服試着体験などを行う催しです。この3機関が一カ所にそろってイベント出展するのは函館でも珍しいはず。※3日のみの開催でした
◆海上保安庁

まずは海上保安庁。

▲制服や救難服、潜水服などが試着用に用意されていました

▲海保のキャラクター、「うみまる」と「うーみん」もお出迎え。一緒に撮影にも応じていました

▲潜水士の装備。「試着してみませんか?」と声を掛けていただきましたが、自分で着ても写真が撮れないため、本物の海上保安官に着ていただくことに。
◆自衛隊

▲各種制服があります

▲帽子もいろいろ。ブルーインパルスの帽子も!

▲海上自衛隊のカレーレシピとシールを配布

▲ものすごく細かいペーパークラフトも配布していました
◆北海道警察

最後は北海道警察のブース。

▲指紋採取の体験があったので、やってみることに。まずは紙に自分の指紋をつけます

▲次に、先が磁石になっている棒に細かい鉄粉を付け、……

▲指紋をつけた範囲を軽く撫でていきます。すると、見る見るうちにくっきりと指紋が浮き上がってきました

▲実際には指紋がこれほどきれいにべったり残っていることは少ないため、上の写真のようなルーペで指紋の特徴を確認して犯人を特定するそうです
▼暁月めぐみさんステージ

▲すっかりモデルになっていただきましたが、この日暁月めぐみさんは歌謡ショー出演のために会場にいらっしゃったのでした

▲函館出身の暁月めぐみさんは、今年で歌手生活20周年とのこと。おめでとうございます。函館を歌った「ふるさとになりたい」がロングヒット中ですが、今年は新曲を出すそうです
棒二森屋「ゴールデンウィークフェスティバル」は6日(日)まで。4日は講釈師・荒到夢形さんによる講談「渡邉熊四郎伝」と函館リコーダー協会による演奏、5日と6日は「ダンススペースライズ」によるパフォーマンスなどがあります。詳しくは下記リンク先で。
https://hakodate-event.com/2018/05/post-18436/







