【フォトレポ】大沼ハロウィンナイトでカボチャに囲まれる

この度、サイトのデザインを改善し、今後より快適にご利用いただけるよう変更を行いました。その影響で、過去の記事が見えにくくなっている場合がございます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます
イベントレビュー

大沼公園で2021年10月22日(金)~24日(日)開催の「大沼ハロウィンナイト&紅葉ライトアップクルーズ」。

カボチャのランタン点灯の初日の様子を撮影してきたので、この記事でご紹介します。

▼イベント全体の開催情報はこちら
https://hakodate-event.com/2021/10/post-29537/

カボチャのランタン点灯は17時から。すでに辺りはかなり暗くなっています。会場の大沼公園広場内は仮設の照明が点けられているため、足元が見えないことはないかと思います。

ちなみに、ほとんどの方は自家用車で来場されると思いますが、大沼公園広場に直結している手前側の駐車場「ユーカラパーキング」で係員が誘導していたので入ってみたら、通常の駐車料金(400円)がかかりました。ほんの少しだけ先、「沼の家」裏側の駐車場は年度内無料となっているので、近さを選ぶか安さを選ぶかの選択になります。

大沼公園の駐車場については、七飯大沼国際観光コンベンション協会公式サイトの情報をご確認ください。


広場内にずらりと並ぶカボチャ。すべて顔が違うので、ひとつひとつ見てお気に入りを探す楽しみもあります。


一部の木々はライトアップされており、暗闇の中にくっきりと浮かび上がります。


ライトアップされた木々が湖面に反射して作りだす景色も幻想的。


どのランタンも、とっても上手……!


この日は18:30過ぎから花火が上がりました。チラシなどには記載されていませんでしたが、クラブツーリズムが企画・実施するツアーの行程表には「大沼の夜空に花火の打ち上げ」と記載されており、23日(土)と24日(日)も天気さえ良ければ花火鑑賞ができそうです。

10月のイベント一覧はこちら

スポンサーリンク


▼函館イベント情報局は、イベント主催者様からの情報提供(告知依頼)をお待ちしています。「情報提供フォーム」からお送りください。

▼函館イベント情報局は、ローカルニュースサイト「函館経済新聞」を運営しています。

新店舗情報、企業様からの新製品情報、主催者様からのイベント情報などのご提供をお待ちしています。費用は一切不要です。函館経済新聞に掲載した記事は、同時にYahoo!ニュースにも配信されます。
情報提供は函館経済新聞の専用フォームからお願いします。