気になる函館・道南の話題 【2018年版】函館と周辺の定番&穴場お花見スポットまとめ 今年も函館市内と近郊の桜名所をまとめてみました。お出かけ・お花見の参考にどうぞ。▼五稜郭公園約1600本の桜がお堀の外と内側に植えられています。お花見期間は一部の場所で夜間の電飾が行われるほか、火気の使用が認められています。▼函館公園園内に... 2018.04.28 気になる函館・道南の話題
イベント情報 【2018/5/6】第22回北斗陣屋桜まつり (北斗市) イベント名/第22回北斗陣屋桜まつり開催日時/2018年5月6日(日)11:00~15:00頃会場/松前藩戸切地陣屋跡(北斗清川陣屋)イベント内容/郷土芸能やダンスなどのステージイベントと飲食物販売など。▼フライヤー【公式情報】北斗桜回廊・... 2018.04.27 イベント情報
イベント情報 【2018/4/28~5/13】2018もりまち桜まつり(森町) イベント名/2018もりまち桜まつり開催期間/2018年4月28日(土)~13日(日)会場/青葉ケ丘公園イベント内容/3日(木・祝)はオープニングセレモニーや吹奏楽演奏会など。6日(日)は水森かおりなどが出演する歌謡ショー。最終日の13日(... 2018.04.27 イベント情報
気になる函館・道南の話題 【2018/4/26撮影】五稜郭公園の桜、順調に開花進む 2018年は4月25日(水)に開花宣言が出た函館の桜。標本木のある五稜郭公園の開花状況を撮影してきました。写真はすべて26日(水)15時過ぎの様子です。まずは、五稜郭公園の中で最も開花が早い六花亭ウラのソメイヨシノを訪ねてみます。ここ2,3... 2018.04.27 気になる函館・道南の話題
気になる函館・道南の話題 【開花目前!】五稜郭のさくら状況(4月22日撮影) 気温が高い日が続いている函館。市内各所の桜のつぼみもどんどん大きくなっています。日本気象協会の予想では、函館の桜の開花は4月26日(木)になる見込み。そこで、標準木のある五稜郭公園の様子を見てきました。すべて2018年4月22日(日)の撮影... 2018.04.23 気になる函館・道南の話題
イベント情報 【2018/4/28~5/13】函館公園の露店と五稜郭公園の花見電飾 桜の開花時期に合わせて、今年も函館公園の花見屋台と五稜郭公園の花見電飾が実施されます。実施期間は、連休初日の4月28日(土)から5月13日(日)まで。函館公園・五稜郭公園で花見用の火気を使える期間(ジンギスカンやバーベキューができる期間)も... 2018.04.13 イベント情報
イベント情報 【2018/4/26~5/9】桜ライトアップ「北斗桜回廊」(北斗市) イベント名/北斗桜回廊開催期間/2018年4月26日(木)~5月11日(金) ※5月9日(水)で終了になりましたライトアップ時間/18:30~21:00場所/法亀寺(ほうきじ)のしだれ桜、戸切地陣屋跡の桜並木、大野川沿いの桜並木 (いずれも... 2018.04.13 イベント情報
イベント情報 【2018/4/28~5/13】第71回松前さくらまつり(松前町) イベント名/第71回松前さくらまつり開催期間/2018年4月28日(土)~5月13日(日)会場/松前公園一帯などイベント内容/開催初日には武者行列を実施。4月29日(土・祝)~5月5日(土・祝)は松前公園内特設会場にて、ウニ丼やイカ焼きなど... 2018.04.02 イベント情報
気になる函館・道南の話題 【2017/4/28撮影】函館公園で開花進むも、花の少なさ否めず 開花宣言から2日目となった28日の函館公園。例年だと五稜郭公園の開花より少し遅れがちですが、今年は開花が進んでいます。▼29日から営業する花見屋台の準備もバッチリ。一部の店は27日から営業していたようです▼ただ、今年の函館公園の桜は花の数(... 2017.04.28 気になる函館・道南の話題
イベント情報 【2017/5/3~14】2017もりまち桜まつり(森町) イベント名/2017もりまち桜まつり開催期間/2017年5月3日(水・祝)~14日(日)会場/青葉ケ丘公園イベント内容/3日(水・祝)はオープニングセレモニーや吹奏楽演奏会など。6日(土)に海上自衛隊大湊音楽隊演奏会、7日(日)は岡本真夜な... 2017.04.28 イベント情報